2021/03/01 21:48
早起きが苦手で朝はぼーっと外を眺めるくらいが精一杯だった私。
いま、早く起きてご飯とお弁当の支度をしています。
でも、頑張って作っている。というのとは何か違ってて。
やりたいからそうしている。って感覚で。
起きてきたぱんちせんぱいが、
※あっ、旦那さんのことです。OFTONではこう呼ばれています。
朝ごはんをわくわくしてるのが伝わってきて、
美味しい美味しいって食べてくれる時間が私にとってのほかほかタイムで。。。
だからきっと、早起きできてるんだなって思います。
何か自分の環境に変化が起きる前って、
わくわくもあるんだけど、やっぱり考えすぎて構えちゃったりも沢山で。
でも、飛び込んでしまえば、今までとはまた違ったほくほくが待ってるんだなぁって。
そして、変わっていく景色もまた、愛おしいと思えていってしまう。
かわいいかわいい息子さんを子育て中のお友達が、「女は変わっていけるんだよー」って言ってて。
そっかー。
ほんとそうだな。って、ストンと納得しました。
今、私のお友達の中には子育て中のお母さんも沢山います。
まだ子どもがいない私からしたら、人ひとり育ててるってだけでもう、すごいです。お疲れさまです。素晴らしいです。
そんな気持ちでいっぱいになります。
毎日家事に育児にくたくたになっても仕方がないはずなのに、
自分のやりたい事を諦めたり、誰かのせいにして拗ねたりしないで、今できることから挑戦しているお友達、いや、仲間たちがいます。
そうゆうみんなの存在がね、(お母さん限定ではないとよ)
福岡に来て、ちょっと距離ができたからこそ尚更なのかな、
ほんとに力になるんです。
仲間が新しいことにえいっ!て挑戦してたら、
よし、私もやれるだけやってみよう。って気合いが入ります。
悩んだりしながらも精一杯夢中になって、楽しんで作った作品を見たら、
私もやりたかった事、やっぱりやってみようかな。って勇気をもらいます。
家族のこと、大切な人たちのことで苦しい日があっても前を向いてがんばってる姿を見たら、
今側に居てくれる旦那さんとの時間を、しっかり握りしめて大切にしよう。って思わせてもらえます。
離れてても、会えなくても、
こんなふうに、生きる力をもらえる仲間、お友達が居てくれることが、
私はね、ほんにほんにほんに、、、、しあわせなんです。
そんな仲間たちとともに、
これからも、変わっていくことを、おもしろがって生きたいなぁ。
これからも、
離れてても、
いっぱい楽しいことしようね。
今ある生活を、しあわせを噛みしめながら、
未来へ向かうわくわくと好奇心を爆発させていきたいです。
どっかーん!って
jino jino
